フリーランスのエンジニアと会社員のエンジニアの保険には、いくつかの違いがある。
健康保険や厚生年金保険については、フリーランスの場合だと自分で加入する必要があり、国民健康保険と国民年金保険という形での運用が基本だ。
保険料は全額支払わなければならず、収入に応じて金額が決定される。
一方、会社員は雇用主が健康保険と厚生年金保険への加入手続きを行い、以降給与から天引きされる形で保険料が支払われる形だ。
会社と労働者で、保険料を折半することも特徴の一つだろう。
フリーランスの雇用保険は任意加入となっており、加入する場合は当然ながら自分で保険料を支払わなければならない。
保険料を支払うことによって、失業時などの給付が受けられる場合がある。
会社員は雇用保険に加入する必要があり、雇用契約の解除や一時的な雇用の場合などに給付を受けることが可能だ。
フリーランスは労災保険も任意加入で、自分で保険料を支払えば仕事に関連するケガや病気になった場合に給付を受けられるだろう。
会社員は雇用主が労災保険の加入手続きと費用をすべて負担し、労働中のケガや職業病が発生すると給付される。
ちなみに、税金に関してフリーランスは個人事業主として所得税や消費税などを自分で計算し、申告と納税が必要だ。
会社員は、給与から源泉徴収された税金が雇用主によって納付される。
個々の状況や制度の変更によって異なる場合もあるため、具体的な情報や助言を得たいなら専門家や関連する公的機関に相談しよう。